2019年6月20日 / 最終更新日 : 2019年8月13日 poulenc@123 未分類 そもそもコレステロールってなに? その6 (前回の続き) ところがこのLDLコレステロール、多くは肝臓に戻ってまた油を配る球にリサイクルされるのですが、食べ過ぎたり、体質により一部血管に残ってしまいます。 生活習慣病は、全身の血管がいたむ病気でしたね。 そう、こ […]
2019年6月20日 / 最終更新日 : 2019年8月13日 poulenc@123 未分類 そもそもコレステロールってなに? その5 前回のつづき ここでちょっとまとめましょう。 人間の体の60%は水です。 血管の中も、ほとんど水です。 ところが、身体の材料である「油」を水中で運ばなければなりません。 そこで人間は、水の中でも固まらない油の球を作って、 […]
2019年6月20日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 poulenc@123 未分類 そもそもコレステロールってなに? その4 血管という水路の中を、「VLDL(超低比重リポ蛋白)」というコレステロールと中性脂肪でできた油の球が流れています。 この球が身体中に中性脂肪を配って回ります。 だんだん中性脂肪が減ってくると、ちょっと重くなって名前が「L […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年8月13日 poulenc@123 未分類 そもそもコレステロールってなに? その3 前回のつづき 生活習慣病で問題になってくるのは、この「余ったコレステロール」です。 これが、生活習慣病でポイントとなる「血管をいためてしまう」原因となるのです。 人間の体重の60%が水と書きました。コレステロール(脂肪) […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年8月13日 poulenc@123 未分類 そもそもコレステロールってなに? その2 前回のつづき 前回、脂質(脂肪)はコレステロールと中性脂肪に分けられると説明しました。 コレステロールには大きく分けて2つの役目があります。 1.身体を形作る細胞を包む膜などを作るため、あるいは生命活動を続けるための材料 […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 poulenc@123 未分類 そもそもコレステロールってなに? その1 人間の身体はミネラルをはじめいろいろなもので成り立っています。 いちばん多いのは水で、重さのうえでは体重の6割を占めると言われています。あとは何が多いのでしょう? なかなか単純には分けることはできないのですが、 脂質・タ […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 poulenc@123 未分類 厄介な「脂質異常症」 同じ生活習慣病でも、糖尿病や高血圧症は食事に気を付けたり(炭水化物や塩の量)、運動をすると病気の初期のうちはかなり効果が期待できます。 ところが厄介なのが「脂質異常症」です。 患者さんで、健康診断で初めて高血圧症と脂質異 […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 poulenc@123 未分類 お腹がすいたら水を飲む! 夜おなかがすいた時、つい間食をしたくなりますね。 食べ物の代わりに、飲み物を飲むのは意外に効果があります。 ジャスミンティーやルイボスティーを試しています。 香りの強いお茶は、空腹感を和らげてくれるような気がします。 緑 […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 poulenc@123 未分類 緑茶について 学生時代、大学のデータを使って緑茶と心筋梗塞との関連を調べてみる実習をしたことがあります。 緑茶をたくさん飲んでいる方は、少ないか全く飲まない方より心筋梗塞の発症が少なかったように覚えています。 では、緑茶には心筋梗塞を […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 poulenc@123 未分類 痛みのない病気 よく言われますが、糖尿病や高血圧症・脂質異常症といった生活習慣病には、痛みなどの症状が乏しいです。 それでも毎月、医療機関を受診される患者さんは立派だなと思います。 ですから、私にできることは検査などで現在の状態を評価し […]