MENU
  • 風邪症状の患者さんへ
  • 糖尿病・高血圧・高コレステロール血症・甲状腺や内分泌の病気について
  • アクセス(駐車場あり)
  • 診療時間
  • ☎092-589-3322

あきまさクリニック

  • 風邪症状の患者さんへ
  • 糖尿病・高血圧・高コレステロール血症・甲状腺や内分泌の病気について
  • アクセス(駐車場あり)
  • 診療時間
  • ☎092-589-3322

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2019年9月15日 / 最終更新日 : 2019年9月21日 poulenc@123 未分類

朝晩は涼しくなってきました。

昼間はまだまだ暑いですが、朝晩は涼しくなってきました。 気温の差が大きいと、身体がきつく感じられるものです。 皆さん、ご自愛ください。

2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 poulenc@123 未分類

「糖尿病は治りますか?」のご質問について・・・

初めて糖尿病と言われた方々から、「糖尿病は治りますか?」と質問をいただくことがあります。 薬を飲まなくて済むようになる可能性がある、という意味では「治る」可能性はあります。 ただ、大まかに言うと糖尿病は、「糖尿病になりや […]

2019年9月9日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 poulenc@123 未分類

腹部超音波検査を 年1回は受けてください。

腹部には多種多様な臓器が含まれています。 肝臓、胆のう、脾臓、すい臓、胃、十二指腸、腎臓、小腸、大腸、女性なら子宮・卵巣、男性なら前立腺、大動脈、リンパ節 etc. 肝臓一つとっても、腹部超音波で肝臓癌、肝血管腫、脂肪肝 […]

2019年9月8日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 poulenc@123 未分類

食事のことがラッセルの「幸福論」に書いてありました。

数学者で哲学者のバートランド・ラッセルという人が書いた「幸福論」を読んでいます。 人はどうしたら幸福になれるか、についての考えが書いてあります。 文脈がちょっと違うし長いんですが、引用します。 ふたたび悪との戦いに突入す […]

2019年9月6日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 poulenc@123 未分類

生活習慣病のページのリンクを再開しました。

生活習慣病のページから、院長のブログを加筆・補正したものへのリンクを再開しました。 ブログよりも内容を少し詳しくなるように加筆しています。 今後、随時ブログをまとめてリンクを貼るようにいたします。 いろいろな疾患・概念を […]

2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年9月16日 poulenc@123 未分類

糖尿病性腎症 ~ 「見えない」糖尿病の「見えない」合併症 (7)

過去6回のまとめです。 糖尿病を治療する理由は、全身の血管がいたんでしまうからです。大きな血管がいたみ、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす原因になります。 また、糖尿病の特徴は、大きな血管だけではなく小さな血管もいたんでしまう […]

2019年9月1日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 poulenc@123 未分類

糖尿病性腎症 ~ 「見えない」糖尿病の「見えない」合併症 (6)

腎症第1期(腎症前期) この第1期には、腎臓病学会の重要な、そして切迫した意図が含まれる気がします。腎臓病第1期  正常アルブミン尿 ・・・ 正常なのです。 尿から出てくるアルブミンの量は30mg/g・Cre未満となって […]

2019年9月1日 / 最終更新日 : 2019年9月16日 poulenc@123 未分類

糖尿病性腎症 ~ 「見えない」糖尿病の「見えない」合併症 (5)

前回のつづき 腎症第2期のつづきです。 前回、腎臓をざるに例えました。 腎臓の血管がいたんでくると、網目の一部が大きくなってしまいます。そこを通ってくるのがアルブミンでした。 さらに腎臓の血管がいたむと、網目の一部がさら […]

2019年9月1日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 poulenc@123 未分類

糖尿病性腎症 ~ 「見えない」糖尿病の「見えない」合併症 (4)

前回のつづき 腎症第2期(早期腎症期) 早期腎症期とあります。その名の通り、腎症が少し進んだ状態です。 おしっこからタンパク質は出てきていませんが、アルブミンというのが1日にだいたい 30~299mg出ている状態です。 […]

2019年8月31日 / 最終更新日 : 2019年9月3日 poulenc@123 未分類

糖尿病性腎症 ~ 「見えない」糖尿病の「見えない」合併症(3)

前回のつづき 腎症第4期(腎不全期) これも、糖尿病性腎症がずいぶん進み、腎臓の血管がいたんでしまって血液を漉(こ)しとる機能が非常に落ち込んでいる状態です。 腎臓が血液から老廃物を漉(こ)しとる量を「糸球体濾過(ろか) […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 17
  • »

最近の投稿

8/30(金)台風による終日 休診のお知らせ

2024年8月28日

お盆休みのお知らせ

2024年7月12日

12/12(火)17時まで(初診は15:30まで)の受け付けです。

2023年12月12日

年末年始の予定

2023年12月5日

12/21(木)臨時休診のお知らせ

2023年12月5日

台風6号による休診の可能性について

2023年8月7日

7/19(水) 診療時間変更のお知らせ

2023年6月30日

お盆休みのお知らせ

2023年6月27日

6月29日(木)休診のお知らせ

2023年4月12日

ゴールデンウィークは、カレンダー通りに診療いたします。

2023年3月29日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

Copyright © あきまさクリニック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP