2019年6月12日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 poulenc@123 未分類 糖尿病の目への影響について(5) おそろしいことに、成人が失明する原因の目の病気は、第1位が緑内障、そして第2位が糖尿病網膜症です。 特に、糖尿病網膜症は急激に視力が低下することがあります。 糖尿病にかかったら、定期的に眼科を受診しましょう。 糖尿病の目 […]
2019年6月12日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 poulenc@123 未分類 糖尿病の目への影響について(4) 前回のつづき 眼の構造の中で、光を感じるたいせつな部分が網膜です。 ここには小さな血管がたくさん走っています。 血糖値が高いと、この血管がいたんで詰まったり破れたりします。 でも、網膜には血液が必要なので血液を送るために […]
2019年6月11日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 poulenc@123 未分類 ちょっと休憩 夜にどうしてもお腹がすいて眠れない時がありませんか? 私は納豆を食べることにしています。 豆腐は意外にカロリーが高いので、同じ大豆でも納豆の方が良さそうです。 ちくわを軽く焼いて食べるのもいいですね。
2019年6月11日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 poulenc@123 未分類 糖尿病の目への影響について(3) 前回のつづき 生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症)では全身の血管がいたみます。 糖尿病では特に、小さな血管もいたみます。 眼には小さな血管が多いので、糖尿病では眼の血管もいたみやすくなります。これが糖尿病の特徴でも […]
2019年6月11日 / 最終更新日 : 2019年8月13日 poulenc@123 未分類 糖尿病の目への影響について(2) 前回のつづき 上の絵が目を横からみた図、下が正面から瞳の奥をみた図です。 細い血管がたくさん見えますね。 眼は緻密にできているので、その分、血管も細くなります。 小さな腕時計にたくさんの小さな部品が使われているのに似てい […]
2019年6月11日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 poulenc@123 未分類 糖尿病の目への影響について(1) 糖尿病を含む生活習慣病なぜ良くないか。それは全身の血管がいたむからと以前説明しました。 今回は、糖尿病の目への影響について説明します。 目よりもより学問的な「眼」という文字を使います。 眼は光の強さ・色を感じる精密な部分 […]
2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 poulenc@123 未分類 1週間、ためしてみましょう 間食や毎回の食事の量は、どうやって決めていますか? 必要な量というより身体がその食事の習慣になれていることも大きいです。 間食を半分にする、ご飯の量を半分にする、などしてみてください。 お腹がすいたら、コーヒーや香りの強 […]
2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 poulenc@123 未分類 お腹がすくのは「習慣」!? 血糖値が下がると、お腹がすいたと感じます。 でも、ここで間食をすると・・・。 血糖値が上がりお腹がすいた感じはなくなるのですが、身体がちょっと高めの血糖に慣れてしまいます。 すると、次の日、ちょっと高めの血糖値がちょっと […]
2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 poulenc@123 未分類 運動すれば食べ過ぎてもよい? 1時間サイクリングをしても、消費カロリーは300kcal程度です。 ショートケーキ1個分ぐらいですね。 サイクリング1時間というのはなかなか難しいです。それに対して甘いものをとるとすぐに食べ過ぎになってしまいます。 極端 […]
2019年6月9日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 poulenc@123 未分類 血糖について 血糖とは、血液に含まれる糖分のことです。 糖分、正確にはブドウ糖です。 やや専門的になりますが、糖には多糖類、二糖類、単糖類などの種類があります。 単糖類が2つ くっつくと二糖類、たくさん くっつくと多糖類。意外と分かり […]